自転車ダイエットのやり方

自転車ダイエットのやり方

自転車ダイエットは、普通に自転車をこぐことでも効果はありますが、少し姿勢を変えることで、さらに効率よく脂肪を燃焼させることができます。

 

まず、通常の状態より、少しサドルを上げて乗ります。ペダルが一番下にきた状態で、足が軽く曲がる程度がちょうどよい高さです。

 

こうすることで、いつもより少し前傾姿勢になりますが、この状態だと、腹筋に力が入り、効果が望めます。また、ハンドルは両手でしっかりと持ちます。この時、腕をつっぱらず、また、曲げすぎずに、腕が軽く曲がる程度にしておきます。二の腕にも程よい緊張感が出て、余分な脂肪が取り払われます。

 

自転車に乗る姿勢が決まったら、後はコース選びです。コースはできるだけ勾配の少ない道を選びましょう。(上り坂などが多いと、余計な力が入り、脂肪を燃やす有酸素運動ではなく、筋力をつける無酸素運動に代わってしまいます)また、ペースとしては時速約20q程度が適当と言われています。

 

これの速さで約30分こぐと10qほど進んだ計算になります。まずはこのペースを安定して走れるようになるように目指しましょう。

 

慣れてくると、少しずつ距離を延ばしたり、ペースを上げると良いですが、上げすぎないように、あくまでも自分の本来の力の6〜7割程度を出すイメージにとどめておきます。また、ギアのついている自転車であれば、必要に応じてギアを変え、負荷を与えていきましょう。実践する頻度としては、できるだけ毎日、少なくとも2日に1回は行えるとよいでしょう。

 

よって、通学・通勤など日常生活のルーティンに入れてしまうことが一番簡単ですが、無理な場合でも、一日30分程度で十分なので、時間を確保できるようにしましょう。

自宅で簡単!自転車ダイエット

サイクルツイスタースリム 注文サイトはコチラ

サイクルツイスタースリム サイクルツイスタースリムによるトレーニングでは、ウォーキングやステップ運動に比べカロリー消費量は飛躍的に増加します。

既製サイクルマシーンのように足だけのペダル運動だけでなく、腕を使うローイング(ボート漕ぎ)動作が加わることで、下半身と上半身のバランスのよい運動ができるからです。
さらに注目したいのが、ローイング動作の際に生じる腰のツイストです。
この動きにより普段、姿勢の保持には使われるが、運動にほとんど使用されない腰部、腹部の筋肉を効果的に使用でき、鍛えることができるのです。
また軽い負荷で大腰筋を中心とした下半身の筋肉を鍛えられ、メタボリック症候群、生活習慣病、さらには、
つまずきや転倒が問題になっている高齢者にも無理なく健康的なエクササイズが可能となります。